オオクワガタ クワガタ飼育 研究情報公開!
最新情報!裏ネタ満載!無料メルマガ発行中!
|
天然と養殖個体の見分け方
オオクワガタ無料メールマガジン
【オオクワガタを低コストで大きく育てよう!】バックナンバー |
|
|
HOME|オオクワガタ|マット飼育|添加剤|簡単らくらく飼育|快適飼育のコツ|クワカブリンク|お役立ちリンク|想い出|プロフィール
菌糸ビン飼育の菌菌糸ビンへの応用特定外来生物初心者ルーム添加剤情報添加剤誕生秘話サイトを作ろう飼育アイテム
商品のご案内養殖技術マニュアルオオクワガタビジネス飼育剤基礎講座お役立ち生活情報
new更新中!サイト・ブログは必要無し!
飼育代を稼ごう!
誰でもネットで飼育代くらいは稼げます!
|
天然と養殖個体の見分け方 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■オオクワガタを低コストで大きく育てよう!■■■■■
■□□□□ 〜天然と養殖個体の見分け方〜 □□□□■
2006.8.4 発行 第35号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のメルマガの「〜雑種・交雑問題〜」コーナーで取り上げました放虫問題
ですが、早速反響がありました^^。
皆さん知りたい内容は、放虫の件ではなく、天然個体とブリード個体の見分け
方についてのようです(笑)
しっかりされてますね〜(爆)
と言うことで、この件については、今回の「〜雑種・交雑問題〜」のコーナー
で取り上げておりますのでご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オオクワガタ困った樹液採集方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、本格的なオオクワ採集のほかに、よく子供と一緒に近所の雑木林に
クワガタやカブトを採りに出かけます。
そんな中ここ数年増えてきている「イヤ〜な」採集方法が目に付いています。
それが「煙幕採集」です。
皆さんも一度くらいはその残骸を眼にした方も多数おられると思います。
ご存知のようにカブト虫と違い、クワガタ特にオオクワやヒラタなどは、
樹液の出ているクヌギ等に採って下さいと言わんばかりにくっついているのは
稀です。
たいていは、手の届かない「ウロ」の奥や、樹液の出ている箇所の樹皮の裏の
奥に潜んでいます。
なかなか「居る」と判っているのに採集できないってのは、イライラ・ストレス
ですよね。
で、それを追い出して捕まえる為に、煙幕や花火の煙玉を使う輩がおります。
でもコレって一度使うとそのシーズン、悪ければずーと。そこにクワガタが
二度と来なくなってしまいます。
こんな採集方法は是非とも辞めて頂きたいものです。
一時期オオクワ採集でも多く見られましたが、オオクワ採集をする人達は、
基本的に生態等にも詳しい方が多く、最近は減って来ているようです。
又、オオクワは、局所に生息している為、そのポイントを知る採集者も
一般のクワ・カブ採集者よりレベルが高く、後々の事も考えておられる
ようですね。
ですが、一般採集者はそんなことはお構いなしです。
採集に出向いた時に煙幕や煙玉の残骸を見れば、気づいて次回から行うことも
充分考えられます。
ですので、採集に出かけられた時にそのような残骸を見つけられた場合は、
放置しておかず、必ず残骸を撤去して頂きたいと願っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国産オオクワガタ〜雑種・交雑問題〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のメルマガで取り上げた放虫問題ですが、思いのほかその副産物??
天然(ワイルド)個体とブリード(F1・F2とか)個体の見分け方について
のご質問を多く頂きました。
実はコレ。確たる基本的な見分け方って多分まだ存在しないと思います。
ですが、マニア間では「さも確たる証拠」のように取り交わされている情報は
多数存在します。
私の周りにもコレに関する自称スペシャリストのマニアブリーダーもおられます。
で。今回は、深いところまで語ると長くなりますので、マニア間で一般的に
検証されているいくつかの方法をご紹介しておきます。
まずは、よく話題にされるところでは、「触覚の動き」(マニア間では型まで)
ですね。
文章では説明し難いのですが、なるほど比べてみるとわかります。
ただ、私の行った経験からは、「単体を見て判断することが出来ない・・・」
でした。
少なくとも私は無理でした^^。
よくもま〜マニアの方々は、単体個体を見て判断できるな〜と感心します。
と言うのも、やって見ればわかりますが、1個体づつ比べてもわかりません^^。
天然物数頭と多数のブリード個体を一同に会してしか私は違いを確認すること
が出来ませんでした。
ほんとに有効なのかな〜(独り言です^^。)
次に、判断する基準は大顎の先端です。
これは、諸説さまざまですが、遺伝による先端の丸みと天然物の丸みは違う
と言うことです。
これも確かにそうなんですが、比べて見ないと解りません。
まっ。大顎がピンピンに尖っている個体は、ブリード個体と言うこと位ですね。
この他、腹側の違いや大顎と体系のバランスなど多岐に渡る考察方法があります
が、複合要素によって、しかも経験から判断すると言うのが、現在最も精度の
高い判断方法ではないでしょうか。
ので、残念ながら交雑種のように一発でわかる・・・とはいかないのが現状です。
さらに、私個人の経験では、材飼育で育て、羽化した個体を見て「すげ〜型の
良いワイルドですね〜」って言った自称プロブリーダーもいました(笑)
ですから、単体を見て天然個体か養殖個体かを見分けるのって「どれだけ本物の
天然物を見てきたか」と言う経験に尽きるのでは?
とも思います。
ただ、今回の採集では、私を含めこの道に長く携わっている7人全員がおのおの
の得意とする判断基準を持ってして「黒」と一致した為、かなりの精度である
ものと思われます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回のメルマガはどうでした?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良かった!納得!ほ〜!って場合は、クリックをお願いします。
ブログ人気が上がると嬉しくなってメルマガでもブログでもいろんな事を
書いちゃいます^^。
ネット上には現れないオオクワビジネス情報はブログで!
ランキングが上がれば更新意欲が湧きます(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
採集マナーって難しい問題ですよね。
規制するルールもないですから・・・。
ただ、皆さんマナー以上にあまり気にせず採集に向かわれたり、採集されている
事柄があります。
それは、私有林への立ち入りです。
これは、採集マナーやルール以前の問題で法に触れますので、採集前にキチット
確認しておきましょう。
私は、必ず「良く行く」「良く知っている」採集場所・ポイントであっても
必ず毎回、私有林の場合は所有者に連絡を入れています。
親しくなった間柄でもです!
(ま〜。チョット厄介なのは、遠くの場所や極たまにしか行かない所で所有者
と親しくなった場合、必ずといって良いほどTELだけでは済まされず、酒を
遅くまで酌み交わさないといけない状況に陥ります。
なんせ田舎の所有者は、高齢者が多く、気に入いってもらえなければ採集でき
ない為、かなりの確率でこの状況に陥ります^^。)
ましてや、初めて向かう採集地については、事前に入念な下調べをし、所有者
が判らない等の場合は、採集前に現地で聞き込み?をし、ご挨拶に出向きます。
たいていの場合、理由を説明し、日程、時間、ポイント、採集方法等を伝え、
マナーさえ守ればほぼ断られることはありません。
ただ、手土産はチョットしたもので良いですので必ず持参して下さい。
郷土のお菓子なんかがベストですね。
私の場合、京都ですからもちろん??八つ橋です^^。「おたべ」・・とか。
人間やはり袖の下には弱いものです(笑)
親しくなればこっちのものです^^。
次回からは少々人数を増やしても大丈夫です。
皆さんも私有林での採集には、是非この方法を取り入れてみて下さい^^。
あっ。それから公有林に関してですが、許可のいるところと、自然歩道や
ハイキングコースとして開放(許可なし)しているところがあります。
許可の要るところは、管理事務所が必ずありますので、事前に所定の用紙で
届け出て許可をもらって下さい。
あっ。
わざわざ出向かなくても、ネットやメールでもOKのところが多いですよ。
まっ。経験上、公有林の場合、指定公園関係(国立公園内、国定公園内)
は、うるさいですが、それ以外はいい加減と言えばいい加減なんですがね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004ー2006 FamilyLine All rights reserved.
|
オオクワブリード館〜オオクワガタ飼育研究サイト〜マット飼育で大きく育てる〜国産クワガタ飼育方法のトップへ戻る
バックナンバーリスト |
|
|
▲ページTOPへ |
HOME|オオクワガタ|マット飼育|添加剤|簡単らくらく飼育|快適飼育のコツ|クワカブリンク|お役立ちリンク|想い出|プロフィール
菌糸ビン飼育の菌菌糸ビンへの応用特定外来生物初心者ルーム添加剤情報添加剤誕生秘話サイトを作ろう飼育アイテム
商品のご案内養殖技術マニュアルオオクワガタビジネス飼育剤基礎講座お役立ち生活情報
new更新中!サイト・ブログは必要無し!
飼育代を稼ごう!
誰でもネットで飼育代くらいは稼げます!
■ご利用案内 ■お問い合わせ ■特定商取引に関する表示
|
Copyright © 2005 FamilyLine All Rights Reserved. |