オオクワガタ クワガタ飼育 研究情報公開!
最新情報!裏ネタ満載!無料メルマガ発行中!
|
国産オオクワガタとクヌギ
オオクワガタ無料メールマガジン
【オオクワガタを低コストで大きく育てよう!】バックナンバー |
|
|
HOME|オオクワガタ|マット飼育|添加剤|簡単らくらく飼育|快適飼育のコツ|クワカブリンク|お役立ちリンク|想い出|プロフィール
菌糸ビン飼育の菌菌糸ビンへの応用特定外来生物初心者ルーム添加剤情報添加剤誕生秘話サイトを作ろう飼育アイテム
商品のご案内養殖技術マニュアルオオクワガタビジネス飼育剤基礎講座お役立ち生活情報
new更新中!サイト・ブログは必要無し!
飼育代を稼ごう!
誰でもネットで飼育代くらいは稼げます!
|
国産オオクワガタとクヌギ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■オオクワガタを低コストで大きく育てよう!■■■■■
■□□□□ 〜国産オオクワガタとクヌギ〜 □□□□■
2007.11.8 発行 第60号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回のメルマガ以降、国産オオクワガタ飼育に使用する樹種についての
お問い合わせをかなり頂きました。
その多くは、「クヌギ以外はダメですか?」って内容です。
ダメなわけでは無いのですが・・・。
又、「北海道や本州北の地域ではクヌギの入手が困難なのですが・・・」や
「クヌギ自生の北限では、野生のオオクワガタの発生木は殆どがナラ系やブナ
だろうと言われていますが・・・」
と言った内容のメールを頂きましたので、今号は前号に引き続き樹種に関して
少々^^。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国産オオクワガタとクヌギ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
確かに北海道で自然繁殖する国産オオクワガタの生息主流はナラ系ですね。
クヌギが無いわけではないのですが、人工的に植林されているようです。
ただ、だからと言って北海道産のオオクワガタには、クヌギよりナラ系を与える
のが良いのかというとそうではありません。
国産オオクワガタにとって大きく育つのに有効な樹種はやはりクヌギです。
この幼虫食の理論的な説明となるとかなりマニアックなお話になってしまいます
のでちょっとメルマガでは書ききれません^^。
ですのでかいつまんで簡単に説明しますと、国産オオクワガタの幼虫が自然界に
おいて食す主食はご存知のようにセルロースとヘミセルロースですが、これを
食す為には、リグニンの分解が必要となります。
クヌギと言う樹種は、まずこのリグニンの分解速度(不朽菌等)が幼虫に
適している点と同時に食すヘミセルロースの成分が樹種として国産オオクワには
適しているという点が上げられます。
もちろん、その他の広葉樹でも育つことは育ちますが、大きく育てるには
それなりの工夫や技術が必要となってきます。
自然の状態にあってはなかなか大きく育つことは難しいようです。
事実、北の地域の国産オオクワガタは小ぶりです。
ですから、クヌギが自生していない地域ではナラ系など他の樹種を代用して
います。
恐らく本能で選んでいるようです。
ですからクヌギの次にはナラ系の樹種が適しているのでしょう。
クヌギやナラが自生していない地域(局所)でもその他の広葉樹を代用して
オオクワの繁殖は確認されています。
たくましいですよね^^。
ただ、北海道産のように北の地域に生息している国産オオクワが小ぶりなのは、
気候のせい以外に、この幼虫の食すヘミセルロースの影響が濃いと指摘する
学者も多いです。
しかしながら、ヘミセルロースがどこまでオオクワの成長と因果関係がある
のかは、はっきりしていません。
ですが、オオクワの成長過程での重要なキーポイントであるのは間違いないよう
です。
どの地域産であっても国産オオクワの幼虫は、他の樹種と比べて、クヌギの
ヘミセルロースを好んで食すと言う検体結果もあります。
要するに国産オオクワは種としてクヌギを好むと言うことです。
私は、人為的に作る幼虫食はともかく、自然界で発生する幼虫食の好みは非常に
重要であると認識しております。
そういった事も含めてクヌギを推奨しているわけです。
ちなみに、飼育下での産卵の場合、セットする産卵木をクヌギとクヌギ以外の
広葉樹を取り混ぜて仕込んだ場合、必ずしもクヌギに産卵するとは限りません。
これは、限られた選択肢の中で堅さや大きさ、不朽度が関係しているからです。
ですから、もしクヌギとコナラを仕込んでいて、コナラに産卵したからと言って
その幼虫を育てるのにクヌギよりもコナラが良いなんて事にはなりません。
コレ。間違っていると言うか、勘違いされている方が多いようです^^。
あくまでも「限られた選択肢」の中で起こった状況ですから(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう一つ。
年間通して意外と多いご質問があります。
それは、幼虫飼育時に必ず出る「廃棄オガ」。
ビン交換時には必ず出ますもんね^^。
しかも扱う頭数によっては大量になります。
この廃棄オガ。捨てても良いのですが、何か使い道がないのかな〜と言うことで
よく質問されます(笑)
困っている方も多いようです。
そこで、活用法。
飼育には再利用できないのですが、幼虫の糞と有効なバクテリアが含まれて
いますので、肥料として使えます。
家庭菜園なんかにはもってこいですね。
もちろん大量に出るくらい飼育されている方や我々業者は、肥料等に引き取り
や転売を行っています。
私の場合は、飼育小屋近辺の農家に知り合いや縁者が多いですので、
椎茸栽培用のホダ木やクヌギオガとの交換等で再利用しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回のメルマガはどうでした?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良かった!納得!ほ〜!って場合は、クリックをお願いします。
ブログ人気が上がると嬉しくなってメルマガでもブログでもいろんな事を
書いちゃいます^^。
ネット上には現れないオオクワビジネス情報はブログで!
ランキングが上がれば更新意欲が湧きます(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004ー2007 FamilyLine All rights reserved.
|
オオクワブリード館〜オオクワガタ飼育研究サイト〜マット飼育で大きく育てる〜国産クワガタ飼育方法のトップへ戻る
バックナンバーリスト |
|
|
▲ページTOPへ |
HOME|オオクワガタ|マット飼育|添加剤|簡単らくらく飼育|快適飼育のコツ|クワカブリンク|お役立ちリンク|想い出|プロフィール
菌糸ビン飼育の菌菌糸ビンへの応用特定外来生物初心者ルーム添加剤情報添加剤誕生秘話サイトを作ろう飼育アイテム
商品のご案内養殖技術マニュアルオオクワガタビジネス飼育剤基礎講座お役立ち生活情報
new更新中!サイト・ブログは必要無し!
飼育代を稼ごう!
誰でもネットで飼育代くらいは稼げます!
■ご利用案内 ■お問い合わせ ■特定商取引に関する表示
|
Copyright © 2005 FamilyLine All Rights Reserved. |