オオクワガタ クワガタ飼育 研究情報公開!
最新情報!裏ネタ満載!無料メルマガ発行中!
|
菌糸ビン交換時の注意点
オオクワガタ無料メールマガジン
【オオクワガタを低コストで大きく育てよう!】バックナンバー |
|
|
HOME|オオクワガタ|マット飼育|添加剤|簡単らくらく飼育|快適飼育のコツ|クワカブリンク|お役立ちリンク|想い出|プロフィール
菌糸ビン飼育の菌菌糸ビンへの応用特定外来生物初心者ルーム添加剤情報添加剤誕生秘話サイトを作ろう飼育アイテム
商品のご案内養殖技術マニュアルオオクワガタビジネス飼育剤基礎講座お役立ち生活情報
new更新中!サイト・ブログは必要無し!
飼育代を稼ごう!
誰でもネットで飼育代くらいは稼げます!
|
菌糸ビン交換時の注意点 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■オオクワガタを低コストで大きく育てよう!■■■■■
■□□□□ 〜菌糸ビン交換時の注意点〜 □□□□■
2008.3.4 発行 第65号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、幼虫飼育もマット、菌糸ともに最終交換って方が多い時期となって
きました。
そのせいなのか、菌糸ビンの交換についての質問メールが多いです・・・。
ま〜。いいですけど(笑)
と言うことで、今回は菌糸ビンの交換について少々^^。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■菌糸ビン交換時の注意点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
菌糸ビン飼育で幼虫を育てられている方がもっとも気にされているのが、
うまく蛹化しないことのようです。
特に大きめの幼虫が蛹化せずに死んじゃったり、蛹のまま死んじゃうことが
マット飼育より多いようで、「今年こそは・・・」ってことでご質問が多い
ようです^^。
だからマットの方が安全なんですけど・・・まっ。いいか(笑
えっと。
基本的なことですが、菌糸ビン飼育の場合、マット飼育と違ってビン交換時に
古いオガを混ぜるってことは普通しません。
(添加剤を使用される方は、菌床ブロックで購入されたり、購入した菌糸ビン
から一度全部かきだしたりされますので、ビン詰めされる際に古いオガを少々
混ぜられる方もおられます)
ですから、ある程度幼虫が新しいビンに馴染むまで時間がかかります。
概ね1〜2週間ほどですね。
そこで、一番危険なのが、大きめの幼虫の場合、交換後すぐに蛹化するために
蛹室を作ってしまう場合があるということです。
では、なぜ?危険なのか・・・ですが。
当然、新しい菌糸ビンですので、菌糸の活動が活発なわけです。
菌糸の活動が活発な場合は、ガスが発生します。
で、その時期に蛹室を作ってしまうとどうなるか・・・当然幼虫は動き回らずに
じっとしてしまいます。
そうなると・・・いわゆるガス中毒に陥って死んじゃうわけなんです。
1〜2回目の交換時期であればまだ蛹化する時期ではないですので、幼虫が
動き回り、食していきますので、菌糸の活動も押さえられるわけですが、
最終交換時や大き目の幼虫の場合は注意が必要ですね。
菌糸ビン飼育の宿命で一定の管理温度で飼育される関係もあり、よくある事
ですね。
そこで、ある程度回避できる方法なんですが・・・。
この時期のような最終交換時期で、尚且つ幼虫がある程度の大きさに育っている
場合、スグに蛹室を作る恐れがありますので、新しい菌糸ビンに交換したあと
1〜2週間くらいは、ガスを逃がしてやる為に、フタをせずにしておきます。
キッチンペーパーなんかを被せて置く方も多いようです。
ある程度はこれで回避できます。
ま〜。
菌糸ビン飼育では、基本中の基本?ですので知っておられる方がほとんどで特に
目新しくは無い方法ですが、忘れちゃうことが多いので注意しましょう^^。
あとは、蛹になってくれるのを祈るだけ?!・・・ですかね^^。
でも、蛹になっても今度は羽化しない・・・なんてこともよくあります。
簡単にある程度の大きさに育つ菌糸ビン飼育のデメリットですね。
そこで、菌糸ビン飼育上級者?は、添加剤を使用していろいろカバーされている
ようです。
最終交換時だけ添加剤を使用するって方もおられ、いろいろですが、購入した
菌糸ビンをそのまま使うってのは「危険」と感じておられる方が多いようです。
菌糸ビン飼育の場合、温度管理はもちろん、添加剤使用となればどの成分を
添加するのかは、使用している菌種とオガ種との関係もありますので、
本当はマット飼育よりかなり手間のかかる飼育法と思うのですが、どうも
メーカーやショップの「簡単」って宣伝に引っかかってしまうのか、初めて
オオクワ飼育に取り組む方や初心者が好む飼育方法のようです^^。
それだけに、多くの方がこの最終交換でつまづいてしまわれるのかな?って
思います・・・。
添加剤の基本的な使い方はコチラでどうぞ!
菌糸ビン飼育にも人気の添加剤「BBスペック5」の詳細はコチラです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今回のメルマガはどうでした?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良かった!納得!ほ〜!って場合は、クリックをお願いします。
ブログ人気が上がると嬉しくなってメルマガでもブログでもいろんな事を
書いちゃいます^^。
ネット上には現れないオオクワビジネス情報はブログで!
ランキングが上がれば更新意欲が湧きます(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロ用添加剤の小売販売はコチラ!
本格的にマット飼育に取り組むならコレ!
何を添加してどんなオオクワに育てる?
★オオクワ情報に関するアレコレやオオクワ関連知識はブログでもどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
添加剤の必要性についてご質問を頂く事があります。
私の私見と致しましては2つあると考えております。
1つは、人工的な飼育法である菌糸ビン飼育とマット飼育においては、自然界
でオオクワの幼虫が摂取する成分が足りないこと・・・です。
もう1つは、まったく逆の考え方から添加剤を使用している・・・ことです。
飼育の基本でもありますので、次回のメルマガででも取り上げましょうか^^。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004ー2008 FamilyLine All rights reserved.
|
オオクワブリード館〜オオクワガタ飼育研究サイト〜マット飼育で大きく育てる〜国産クワガタ飼育方法のトップへ戻る
2008年から最新号バックナンバーリスト
創刊から2007年配信バックナンバーリスト |
|
|
▲ページTOPへ |
HOME|オオクワガタ|マット飼育|添加剤|簡単らくらく飼育|快適飼育のコツ|クワカブリンク|お役立ちリンク|想い出|プロフィール
菌糸ビン飼育の菌菌糸ビンへの応用特定外来生物初心者ルーム添加剤情報添加剤誕生秘話サイトを作ろう飼育アイテム
商品のご案内養殖技術マニュアルオオクワガタビジネス飼育剤基礎講座お役立ち生活情報
new更新中!サイト・ブログは必要無し!
飼育代を稼ごう!
誰でもネットで飼育代くらいは稼げます!
■ご利用案内 ■お問い合わせ ■特定商取引に関する表示
|
Copyright © 2005 FamilyLine All Rights Reserved. |